物理

物理

【中学理科】 物質のすがたとその変化

1.状態変化 2.融点と沸点 3.蒸留 4.問題集
物理

【中学理科】水溶液の性質

1.溶液と水溶液 2.質量パーセント濃度 3.溶解度 4.結晶のとり出し方 5.ろ過 6.問題集
物理

【中学理科】いろいろな気体とその性質

気体の集め方、いろいろな気体、試薬まとめ。
物理

【中学理科】いろいろな物質とその性質

物質の分類、金属と非金属、 密度、上皿てんびんの使い方、メスシリンダーの使い方、ガスバーナーの使い方をまとめました。 問題集も付けています。
物理

【中学理科】化学反応式・イオン式☆これだけでOK!

中学理科で習う化学反応式とイオン式、重要な式だけピックアップして一覧にしました。これらをすべて暗記するだけで、入試はほぼクリアできると塾の先生に教わりました。
物理

【中学理科】電流の性質2

1.電流のはたらきを表す量 2.問題集
物理

【中学理科】電流の性質1

1.電流が流れる道すじ 2.電流の規則性、電圧の規則性 3.電圧と電流の関係 4.問題集
物理

【中学理科】電流の正体

静電気、静電気の実験、真空放電の実験、電流と電子、問題集
物理

【中学理科】電流と磁界

定期テスト対策に作成しました。「電流と磁界」はややこしいところですが、このノートだけでバッチリ理解できます! フレミング左手の法則についても詳しく記載していますが、それよりも右ハイタッチの法則の方がわかりやすくておすすめです。
タイトルとURLをコピーしました